2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、やっとRaspberry Piを触ることができた。(以前から、ずっと触ってみたいと思い、つい衝動買いしてしまい、ずっと棚に閉まってしまっていた。。。)Raspberry Piで開発するにあたり、念願のPythonデビューも果たすこととした。私のようなPythonデビュ…
前回の DHCPサーバー に続き、DNSサーバーを構築したので、備忘録として残しておく。 DNSサーバーとは DNSとは、 Domain Name Systemの略称であり、インターネット上でドメイン名を管理・運用するために開発されたシステムである。通常目にしているホームペ…
ホームページやLPには、必ずといっていいほど、お問い合わせフォームを設置する。 メールの送信方法は様々あるが、今回はさくらインターネットのレンタルサーバー上にHPを制作し、さくらインターネットのSMTPサーバーを利用したメール送信を実装したので、備…
今回、Next.jsの勉強を始めようと思い、Dockerにて開発環境の構築を行った。 なお、実装したサンプルコードは GitHub に公開している。 github.com 本記事では、ポイントだけを抜粋して説明するため、実際にコード全体を確認する場合は GitHub を参照くださ…
通常のWindows 10 ProのノートPCに、DHCP Serverを構築したので、備忘録として残しておく。 DHCPサーバーに関しては、先日の記事を参考にしてください。 serip39.hatenablog.com 今回、なぜ Windows 10 に DHCP サーバーを構築することになったのか、実用例…
DHCPとは、IPv4ネットワークにおいて、IPアドレスなどのネットワークの設定を自動でデバイスに割り当てる仕組み(ルール)のことである。
今回は、puppetteer を用いてスクレイピングし、取得したデータを表示するサンプルアプリケーションを構築したので紹介する。Dockerでの開発環境→Puppeteerでのスクレイピング→Nuxt.js上での表示までのサンプルコードになります。
AWSの設定などはブラウザのGUIを用いてやるより、なんとなくCLIでやりたくなる私。 賛否両論あるが、プログラマーの中では、やはりCLIが早いし、痒い所に手が届く感じの安心感があるらしい。(まだその実感はないが、CLIの方がカッコいいよねw) ただ、会社…
「ふせん」のような感覚で使えるタスク管理ツール「Trello(トレロ)」。視覚的に見やすく、様々なプラグインも豊富で、非常に使いやすい。 私の会社でも、タスク管理にTrelloを用いている。また、ビジネスコラボレーションハブの「Slack」をメインツールと…
SPAの中でモーダルウィンドウを用いて、詳細情報を表示することは情報をはっきりと強調して提示でき有効な手段である。今回は、そのモーダルウィンドウをNuxt.jsで自作したので、実装方法を紹介する。
発生事象 CSSで「正方形」を作ってください。 また、レスポンシブで正方形の形が維持されるようにしてください。 このように言われて、すぐにどのように実装すればいいか、わかるだろうか? 実際には、色んな方法があるかと思う。 (JSでwidthとheightをresi…