7839

雑草魂エンジニアブログ

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

技術ブログを書くとは〜ブログメンタリングを通して

私は今年の6月から3ヶ月間、カックさん( @kakakakakku )のブログメンタリングを受けてきた。今回は、その振り返りをやりたいと思う。また、今回の記事が本ブログを書き始めて、ちょうど50記事目になる。 技術ブログってどうなの?なんかアウトプットしたい…

【Next】API Routes と next-connect を使ったフロントエンド爆速開発

Next.js のカンファレンス Next.js Conf。OGPのチケットがカッコ良すぎて、すごい盛り上がりのようだ。デザインセンスが良すぎる。私もチケット欲しさに、即座に登録した。オンライン開催とのことで、当日が楽しみだ。登録がまだの方は、是非、下記からどう…

【Next】getInitialProps・getStaticProps・getStaticPaths・getServerSideProps の使い方まとめ

Next.js で開発しているときに、getInitialProps・getStaticProps・getStaticPaths・getServerSideProps について、いつ、どのように使うべきか、きちんと整理できておらず、自分なりの整理をしてみた。 今回整理する API は、どれもページコンポーネントで…

Client Side Rendering(SPA)・SSR・SSG を整理してみた

Next.js で開発しているときに、Client Side Rendering(SPA)・SSR・SSG についてきちんと整理できておらず、自分なりの整理をしてみたので、備忘録として残しておく。(React ベースのフレームワークで SSG といえば、Next.js 。ただし、v9.3から SSG の機…

【Next】Next.jsの中で Firebase Admin SDK を使った処理をどのように実装すべきか

最近、Next.js に触れる機会があり、試行錯誤しながらコーディングを行っている。その中で、Next.js の中で Firebase Admin SDK をどのように実装すべきかという課題にぶち当たり、とりあえず実装はできたものの、最適解ではないと思っている。もし最善の策…

【VSCode】公式版の設定同期機能 Settings Sync を早速使ってみた

前回の記事で、VS Codeの開発版(β版)である VS Code Insiders を紹介した。そして、v1.48 (2020/07) のアップデートがついに安定版にリリースされた。 The July update of @code is live! ⚙️Settings Sync (preview) now available in Stable! Simplified…

【VSCode】Visual Studio Code Insiders でリリース前の新機能を使ってみよう

前回の記事で、VSCode + Drow.io で、図形入りドキュメントを作成する方法 を紹介した。私は現在、「VSCode」(Visual Studio Code)を愛用している。そして、VS Code は毎月のようにアップデートされている。 code.visualstudio.com 7月のアップデートでも…

Bot と一緒にインタラクティブに学ぶ Python 入門 〜 サイコロゲーム編

前回、「GitHub Learning Lab」のPython入門コースの紹介記事を書いた。入門編はあまりに簡単な方も多かったかもしれない。「GitHub Learning Lab」には、もうひとつPythonのコース「Intermediate Python」があったので、受講してみた。 lab.github.com この…

Bot と一緒にインタラクティブに学ぶ Python 入門 〜 GitHub Learning Lab の Introduction to Python を受講してみよう

GitHub Actions を学ぶときに「GitHub Learning Lab」を使うと便利であると、カックさん @kakakakakku に教えてもらった。 その「GitHub Learning Lab」の中に「Introduction to Python」コースなるものを発見した。これから Python に挑戦したいと思ってい…

【JS】更新頻度が高いデータ構造に最適なMap オブジェクトを試した

最近、あるプロジェクトで初めて Map オブジェクトを使うことになり、これまで使ったことがなかったので調べてみました。備忘録として残しておく。 Map オブジェクトとは 使い方 Mapの作成 要素の追加 要素の取得 要素の削除 反復処理 その他の便利メソッド …

【Python】urllib.request / xml.etree.ElementTree を用いてHTTP API を利用する(Basic認証/POST/x-www-form-urlencoded/XML)

Python で HTTP API を利用する場合に、いつもの application/json ではなく、POST のコンテンツタイプが application/x-www-form-urlencoded で、response が XML で返却される API があり、標準モジュールを調べながら実装したので、備忘録として残してお…

VSCode + Drow.io で、図形入りドキュメントを作成する方法

VSCodeの拡張機能 Draw.io Integration がリリースされ、VSCodeで作画ができるようになったということで、早速導入して使ってみたので紹介する。 チーム開発の中で、フロー図やドキュメントをコードと一緒に管理して共有できることはすごく便利だと感じてい…

画面分割可能なMacアプリ「Spectacle」

最近、新しい職場の Mac をセットアップした際に、新しく入れたアプリで作業効率が上がったのでご紹介。 今回紹介するアプリは、自由自在に画面分割可能なアプリ「Spectacle」である。 もしまだ Mac に入れていない人は是非参考にして欲しい。 Spectacle と…